IT未来高等学校生徒会活動開始!(令和5年10月4日)
生徒会活動は生徒が自主的に行う組織的な活動のことを指し、その目的は学校生活をよりよくするために、問題点や課題を発見し、解決策を考え、実行することにあります。
IT未来高等学校初となる令和5年度後期生徒会役員を任命しました。任期は令和6年度前期までの1年間です。令和5年度は、友部高等学校生徒会役員と連携し、文化祭やクラスマッチ等の運営にあたります。また、3月には友部高等学校からIT未来高等学校へ、その歴史と伝統を引き継ぐ継承式を予定しています。
生徒会役員だけでなく、他の生徒も巻き込んで、IT未来高等学校としての新しい歴史をつくっていきましょう。
中学校・義務教育学校等の先生方へ
本校は、開校3年目を迎える新しい学校です。
進路指導におかれまして、生徒の皆さんが安心して高校を選べるよう、本校に関する最新かつ詳細な情報をご提供いたします。
ご希望される先生は、説明会のご案内や学校資料など、どのようなことでもお気軽にお声かけください。
電話番号 0296-77-7676
メール daihyo@it-mirai-h.ibk.ed.jp
欠席・遅刻等の連絡
保護者等が入力・送信願います。
欠席等連絡フォーム
入試情報
茨城県立IT未来高等学校の特色選抜の実施についてについて掲載しました。(10月1日)
月別予定表
スタディチェーンで本校が紹介されました。
祝 2025年大阪・関西万博出展
学校案内パンフレット・ポスター
問い合せ先
〒309-1738
茨城県笠間市大田町352-15
TEL 0296-77-7676
FAX 0296-78-1505
住所
〒309-1738
茨城県笠間市大田町352-15
TEL 0296-77-7676
FAX 0296-78-1505